片貝帰省報告 東京片貝会会長 佐藤祐一さん
「....(略) 私、11/1-11/3 片貝に行ってまいりました。
結論から申しますと、片貝はありがたいところでTV、新聞、ラジオ等で報道されている生々しい深刻な被害に比べたら他町村に申し訳ないほどの軽微な被害かと思われました。ただし、電気、ガス、水道が止まり、余震に脅かされ、数日の車やテント生活をされた多数の町民の方々のご不便、ご心配は直接その場面に遭遇しなかったわたくしにはおよびもつきません。
電気はかなり早く、ガスが11/2、
水道は11/3復旧しました。私、行きは新潟まで飛行機、長岡まで高速バス、片貝まで弟の車でした.
1日午後、総合センターに川上東陽氏を訪問しましたが、お留守で会えず、そのあと
小学校長 杉山先生、中学校長 渡辺先生にお会いしてきました。両校にお見舞い送付を決めていただいたのはグッドタイミングだったと思います。
非常に喜んでおられました。
ちょうど、文科省から建物の被害調査に来ておりました。小学校は本棚その他が倒
れましたが建物の被害なし。
中学校では体育館の窓ガラスが壊れ、当分立ち入り禁止です。地震当日は文化祭で
300名ほどのひとたちが午後3時頃まで体育館に居られ、このとき地震が起こっていたらガラスの破片が上から落ちてき、多くの怪我人、場合によっては死者もでたところだったとの渡辺校長のお話でした。ちょうど前校長の山田先生もきておられました。山田先生は現在、三条中学校長で7月の水害では大変だったとのことです。
片貝でのもっとも大きな被害は中学校体育館のガラス窓の破壊(建物自身は非常にしっかりとした造りで問題なし)、浅原神社の灯篭の一部の転倒、石の鳥居のひび割れと沖使山(字が違っているかもしれません)のお墓の転倒かと思われました。個人の家では大谷石の塀の転倒が見られました。帰りは長岡ー湯沢間国鉄バス、あとは上越新幹線”谷川”でした。
|