2007.7.16 片貝中学校 佐藤校長先生よりの報告です。
    
おはようございます。
 校長の佐藤です。いつもありがとうございます。
HPのタイムリーな更新には、頭の下がる思いです。
 先日の東京片貝会総会では、温かく有意義な会に出席させていただきありがとうございました。
 また、多額の図書費をいただき、深く感謝しております。
 片貝中学校の地震による影響を、添付します。
 
さて、7月16日、中越沖地震が発生し、小千谷市でも震度6弱の揺れを観測しました。3年前の中越地震でのことがあり、中学校職員も、学校にすぐに駆けつけました。
 お陰様で、今回の地震では、校地・校舎への直接の損傷はありません。
 防火扉が開いたり、理科室の水槽の水がこぼれたり、図書館の本が散らかったりしていましたが、職員室の書類や図書の散乱はほとんどありませんでした。図書館の本棚の一部に損傷がありましたし、給食を2・3階に運ぶエレベーターが動かない状況です。実際には故障ではなく、作動可能になりました。
 水・電気・ガスなどには全く影響がありません。ご安心ください。余震の回数も少なく、生徒の中には、「楽しんでいる」と余裕を見せている子もいます。
 そして、大事な子供たちとその家族も全員無事で元気です。
 ご心配いただいて、ありがとうございます。
 
学校のホームページが活動していません。学校からお知らせするには時間がかかりそうです。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
片貝中学校 佐藤 信 
 
TOPに戻る