![]()  | 
        東京片貝会会則  | 
        トップに戻る | 
第1条 | 
        本会は東京片貝会といい、事務所を会長指定のところに置く。 | 
    
第2条 | 
        本会の会員は、東京都及びその隣接県に住所をおく小千谷市片貝町出身者及びその関係者で組織する。 | 
    
第3条 | 
        本会は会員の親睦をはかるために、懇親会、会報の発行その他必要な事業を行う。 | 
    
第4条 | 
        会に次の役員をおく。
         | 
    
第5条 | 
        会長、副会長、事務局長、会計監査は理事会にて選出し、総会の承認を得る。 理事および担当役員は理事会の承認を得て就任する。 任期を2ヵ年とする。但し再任を妨げない。 | 
    
第6条 | 
        総会は毎年春季に開催する。  | 
    
第7条 | 
        本会の運営に関する経費は、会費・寄付・その他収入をもって充てる。会費は年額2,000円とする。 | 
    
第8条 | 
        本会及び母校を励ます会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとし、会計監査の審査を終わった経理状況を総会に報告しなければならない。 | 
    
昭和50年6月23日改正 | 
    
| 運営要領 | |
| 1、慶弔 | |
| 東京片貝会の役員経験者の慶弔の取り扱い(2016.4.14理事会にて) 会長経験者 香典 10,000円 弔電 副会長経験者およびその他功労者(幹部にて判断) 香典 5,000円 弔電  |