平成十六年十月二十三日新潟県中越大地震により小千谷市内は各地で大きな被害を受けました。
片貝地区は被害が軽少だったというものの、家屋、土蔵、墓石等に奥の世帯が被害を被り、雪消えとともに復旧工が行われておりますが、天災とはいえ経済的に大きな負担を余儀なくされております。
 さて、片貝村の総鎮守であります浅原神社も大きな被害を被りました。境内のニの鳥居・宝蔵・灯篭(八基)の全壊、瑞垣半壊等により復旧、再建の必要が発生いたしました。
 浅原神社管理委員会では災害復旧にあたり特別会計を設定し、長年積み立てた基金の最大限取りくずしと、氏子各位からの奉納金をお願いしておりますが、町内有志の方々から特別奉納金を戴かなければ復旧事業が困難でありますので、経済多端の折恐縮に存じますが、ご協力下さるよう謹んでお願い申し上げます。 
                記
 浅原神社地震復旧事業の概要
  一、復旧事業の総額   壱千四百参拾万円
  ニ、復旧工事の概要   鳥居・宝蔵・灯篭の復旧
                 瑞垣の補修・その他工事
  三、事業目標       平成十七年九月完了予定
 
            平成十七年六月吉日
        浅原神社管理委員会
           委員長  第三区社務長  吉原正幸
           副委員長 第五区社務長  鈴木義隆
                 第一区社務長  山口 亘
                 第二区社務長  安達清市
                 第六区社務長  吉原 潔
                 事務局長    大西一夫
                    外     管理委員一同         
       
郵便振替振込み先  
口座番号 00580−9−94931 加入者名 浅原神社管理委員会   
   |