146	理事会 会報発送	管理人  - 2006/05/24 08:19 - 
5月28日15時30分からカンポにて東京片貝会の会報と総会の案内状を発送します。理事の方は発送事務がありますので、ご参集願います。 会員の皆様には年会費と母校を励ます会へのご寄付の振込用紙を同封いたしますので、よろしくお願いいたします。 
 
 145	東京片貝会フォトアルバム	管理人  - 2006/05/20 18:18 - 
ぼちぼち、登録してみようと思います。http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_MyAlbum.asp?key=1575731 
 
  144	永遠会より	本田(永遠会)   - 2006/05/05 21:03 - 
昨年まで3年ほど続いた「出会いの旅行」でしたが、先日、郷里で同級生が集まり「今年の出会いの旅行は見送り」と決めたとの連絡がありましたので、お知らせします。 
  
 143	理事会報告	管理人  - 2006/04/12 23:17 - 
会長、副会長、理事の12名が集まって理事会が開催されました。 議題*6/25総会の内容、準備、役割分担   *会報の記事、スケジュール→記事〆切4/25、発送作業5/28   *50周年記念事業:記念総会(2009年開催),記念事業の構想   *今期会計決算について 理事の皆さん:会報発送作業を予定ください。        5/28(日) 15:30〜カンポ
  
 141	理事会開催	管理人  - 2006/04/07 19:52 - 
4/9(日)15時からの理事会は予定通り開催されます。 理事の方はご参集を願います。
 140	東京片貝会 新年会	管理人  - 2006/02/02 12:18 -
1/29 池袋カンポにて新年会を開催しました。 HPに報告しておりますので、ご参照ください。
  
 139	永遠会より	管理人  - 2006/01/08 10:38 - 
永遠会幹事より新年会の案内がありました。 日時:1月14日 18時より 会場:しんざき 会費:4,000 片貝は暮れに雪下ろしを1回した程度の積雪とのこと。 報道されているより、片貝は積雪が少ないようです。 まずは、一安心です。 各同級会の幹事の皆さんも、この掲示板を新年会などの案内にご利用ください。 
  
 138	謹賀新年	管理人  - 2006/01/01 09:20 - 
あけまして おめでとうございます。 今年も片貝のこと、東京片貝会のことなどをお伝えしていきたいと考えております。 特に片貝の皆様、近郊にお住まいの皆様、 片貝の情報と皆様の近況などが、貴重な情報です。 掲示板や管理人宛てメールなどで、お知らせをお願いします。 また、ご要望などもお寄せください。 今年もよろしくお願いいたします。 
  
 137	会報発送しました	管理人  - 2005/12/19 12:46 - 
会長以下理事が16名集合して、会報を発送しました。すぐに皆さんのお手元に届きますので、楽しみにしてください。 なお、関東に限らず、片貝出身の方で会報をご覧になりたい方は管理人でも同級会の理事にでもご連絡ください。
  
 136	理事会(会報発送)	管理人  - 2005/12/15 12:25 - 
会報発送の日が近づきました。 12/18 15:00からカンポにて作業を行いますので、理事の方の参加をお願いします。
  
 135	東京片貝会の歩み	管理人  - 2005/11/15 13:03 - 
理事会で50周年の議事があり、「三十周年記念誌」を見ました。 歩みを転載してみましたので、ご参照ください。 枠がうまくありませんので、いずれ修正します。 第1回総会が昭和35年(1960)で、20周年1979年、30周年1989年ですので、2009年が50周年となります。 黒崎副会長のご提案通り、そろそろ準備開始ですね。http://tokyokatakai.hp.infoseek.co.jp/shiryou/nenshi.htm 
  
 134	訃報のお知らせ	管理人  - 2005/10/26 12:27 - 
佐藤会長よりのお知らせです。 「東京片貝会常任理事各位  長年,会計理事としておせわになった黒崎孝造氏が10月25日,肺炎でお亡くなりに なりました。  ご冥福をお祈りいたします。阿部前会長のご助言を頂き,本会として,ご香典と花 輪を差し上げることにいたしました。  ご了承ください。   ・通夜:10/27(木) 16:00-19:00, 告別式:10/28(金),    場所:唯称寺(東急目 黒線 武蔵小山駅下車 徒歩3-5分(200m)  なお,私,授業があり参列できませんので,会からのご香典は諸我さんに託しまし た。ご参列の件は各位のご判断にお任せいたします。 」 
  
 133	同級会リスト更新	管理人  - 2005/10/18 12:41 - 
HP-資料室-同級会リスト を更新しました。http://tokyokatakai.hp.infoseek.co.jp/shiryou/doukyu.htm 
  
 132	小野塚さん	管理人  - 2005/10/17 12:29 - 
小野塚さん 教育講演会では、お世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 また、片貝に関する番組のご案内、ありがとうございます。           
  
 131	片貝祭りの番組が放送されます	中学校同窓会事務局 小野塚  - 2005/10/17 02:19 - 
先日の教育講演会、ありがとうございました。 生徒だけでなく私たちにとっても講演の内容は様々な点で得るものが多かったように思います。 関東では来週、新潟では再来週になりますが以下の番組が放送されます。 『江口洋介が追い続けた1年 中越地震の町に咲いた超特大花火〜花火の数だけ涙があった〜』というタイトルで10月29日(土)14:30〜16:00放送です。 関東地区は22日の2時からフジテレビでOAになります。 番組内容の紹介は以下のアドレスを参考にどうぞ。 NST http://www.nsttv.com/tvinfo/topics.php フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-335.html
  
 130	教育講演会 参加者変更	管理人  - 2005/10/07 22:20 - 
いよいよ来週末の教育講演会。 諸我常任理事も参加いただくことになりました。 内藤理事(講師)、佐藤会長、諸我理事、本田で参加します。 
  
 129	教育講演会 参加者	管理人  - 2005/10/04 21:28 - 
会員の皆様 10/14 東京片貝会母校を励ます会主催の教育講演会に講師、会長、と管理人で参加してきます。 郷里片貝およびその近くにお住まいの片貝の皆さんの聴講をお待ちします。 14時開会、片貝中学校体育館です。 
  
 128	すばらしい 動画を	管理人  - 2005/09/28 22:36 - 
かずひろさん  続いてますな。お見事です。  さっそく、アドレスを変更しました。 掲示板ご覧の皆さんも是非、今年の花火をご覧下さい。
  
 127	今年の花火のビデオ	かずひろ  - 2005/09/27 00:37 - 
遅くなりましたが、今年の片貝まつりの花火のビデオと写真を下記にアップしました。 平成9年からの花火のビデオもあります、よろしかったらご覧下さい。 なお、管理人様、リンク先のアドレスを下記に変更していただけますよう、お願いします。http://www.katakai.org/ 
  
 125	記事→資料室へ	管理人  - 2005/09/25 09:12 - 
浅田さん いただいた記事をHP資料室に登録させていただきました。http://tokyokatakai.hp.infoseek.co.jp/shiryou/nippoukatakai.jpg 
  
 124	浅田さん、感激です	管理人  - 2005/09/24 21:28 - 
見たかった記事です。私だけではなかろうと思います。     ご紹介、ありがとうございます。 しかし、はっきり読めますね。スキャナでtifでしょうか?  今後もご紹介をよろしくお願いします。
  
 123	お邪魔します 2	つどい会 浅田  - 2005/09/24 11:42 - 
度々お邪魔をして申し訳ありませ。 24日付の新潟日報に片貝まつりの記事を見つけたものですから取り急ぎご紹介させていただいたのですが、画像が必要以上に大きすぎたようです。 なにぶん技術が未熟なものでご迷惑をお掛けしましたがご容赦願います。 −追伸(管理人様へ)− 投稿ミスにより119〜121まで汚してしまいましたので削除いただきますようお願いします。
  
 117	「白樺会」還暦行事おめでとう	小宮   - 2005/09/13 14:32 - 
 9/9玉送り中の皆さんに、旧駅前のモニュメントの所で会うことができました。懐かしい出会いでした。  夜の煙火は、小人数ながら豪華で、立派なもので、昭和20年生まれの心意気が伝わり感動しました。私もお立ち台で一緒に万歳をさせて頂き、涙も頂きました。  本当にご苦労さまでした。   陽光会(2級先輩 善興)
  
 116	還暦行事無事終了	安達  - 2005/09/12 11:09 - 
14回卒業「白樺会」の還暦行事9月9日会員諸氏、及び役員の活躍で無事終了しました、また出発式には俳優江口洋介氏の思わぬ訪問に会員一同感激しております、東京片貝会の皆様、片貝町の皆様、当日面倒をみてくださいました、青年役員の皆様ありがとうございました。
  
 115	教育講演会開催時間	管理人  - 2005/09/07 22:33 - 
東京片貝会主催 教育講演会の開催時間は10/14 14:00から となりましたので、速報にてお知らせします。 会長、副会長、広報理事、講演者、そのほか理事の方の出席を確認したいと思います。 
  
 114	還暦	安達 弘  - 2005/09/06 23:01 - 
我ら還暦(白樺会)15時に八島を発信、若い者に負けないように 元気に、賑やかにいきます、皆さんよろしく
  
 113	片貝祭り	管理人  - 2005/08/21 15:46 - 
黒崎副会長より片貝祭りの案内が届きました。 「東京片貝会の皆さんへ 残暑お見舞い申し上げます。 毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。 さて、片貝では、お盆も終わりチャンネルはお祭りに切り替わっておるところと思います。 東京片貝会から例年のごとく片貝祭りの厄年等の奉納グループに、清酒二本ずつを寄贈いたしました。 (60歳 50歳 42歳 33歳 20歳 伝統芸能保存会の皆様へ) また、9月10日の相撲場の桟敷を二枡お願いしましたので、お祭りで、帰郷される皆様は、ぜひお集まりください。 9月10日の午後1時より相撲場で、お待ちしております。 残暑厳しき折お身体には気をつけてお暮らしください。                平成17年8月21日                    黒崎      」
  
 112	8/21 11:29地震	管理人  - 2005/08/21 12:07 - 
片貝は震度4程度、実家は被害なしとのこと。 新潟県のライブカメラで越路丘陵などの現在が見えます。 http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
  
 111	HP更新しました	管理人  - 2005/08/20 10:12 - 
もうすぐ片貝祭り!準備は出来ましたか? 東京片貝会のHPを更新しました。 佐藤会長の帰省報告、浅原神社地震被害復旧奉納金について 花火番付も掲示されました。
  
 109	宮城沖地震	管理人  - 2005/08/16 12:37 - 
8/16 11:50 結構長く揺れましたが、東京は震度4。 金魚の水もこぼれずにすみました。 宮城は大丈夫でしょうか?
  
 108	関東の地震	管理人  - 2005/07/23 17:16 - 
大田区は震度5弱。結構揺れた。棚もゆらゆら前後に揺れた。 でも我が家は被害なし。
  
 107	大雨	管理人  - 2005/07/01 21:33 - 
今回の大雨。 小千谷市のHPに上の山などで浸水避難があったと報告されていました。 片貝は大丈夫だったようです。 関越道はまだうねりが修繕されていませんでしたが、ようやく6/28より修理が始まるとのハイウェイ情報でした。 新聞広告に東京発「片貝の花火大会」1泊2日18,800が出てきました。 桟敷の予約も始まってますよ。 
  
 106	総会を終えて	管理人  - 2005/07/01 21:25 - 
HPにても報告しましたが、総勢96名もの片貝関係者に出席いただきました。 私は都合により途中退席しましたが、充分楽しまれて事と思います。 理事の皆さん、次回の理事会で... 
  
 105	HP更新しました	管理人  - 2005/06/08 21:57 - 
佐藤会長より6月の片貝、帰省の報告をいただき、HPに載せましたのでご覧下さい。 皆さんからの投稿をお待ちします。
  
 104	小宮美由紀さん	管理人  - 2005/05/28 21:44 - 
浅田さん、いつも片貝の情報をありがとう。 小宮さんは頑張ってますね。 検索して長岡での展示会の絵も拝見しました。 今後もよろしく。
  
 103	続報! 県展	つどい会 浅田  - 2005/05/26 23:53 - 
小宮美由紀さん県展賞受賞の続報です。 26日の新潟日報に受賞作品の写真が掲載されましたのでご紹介します。 ※下記のURLをで新潟日報の切り抜きをご覧いただけます(少し重いと思います)。http://yoshichirou.plala.jp/joyful/img/kenten2.pdf 
  
 102	快挙!	つどい会 浅田  - 2005/05/25 21:31 - 
会報発送作業ご苦労様でした。 久々に明るい話題がありましたのでお知らせいたします。 25日の新潟日報で第六十回新潟県美術展覧会(県展・新潟日報社主催)の入賞者発表がありましたが、我が片貝町の小宮美由紀(20)さんが洋画部門で県展賞(最優秀賞)を受賞したことが報じられていました。 ご存知ない方もいらっしゃるのではと思い、昨今あまり明るい話題のない中での快挙となりましたので敢えてご紹介させていただきました。 ※下記のURLをクリックすると新潟日報の記事をお読みいただける(筈)です。宜しかったらどうぞ。 http://yoshichirou.plala.jp/joyful/img/362.pdf 
  
 101	会報発送しました。	管理人  - 2005/05/23 22:43 - 
5/22カンポに理事15人が集合。800通近い会報の発送を行いました。 皆さんのところに届いている事と思います。 総会の案内も会報にありますので、ご参加をお願いします。
 
         |