続きはブログとなります。  
 36 井上理事 大正琴リサイタル 管理人  - 2008/03/09 18:16 -  3/9 14時から杉並公会堂で開催された「井上知祥 大正琴リサイタル」を拝聴してきました。 「みだれ髪」や童謡など。個人リサイタルを開けるほど演奏できるということは、素晴らしいですね。 小宮さん、工藤さんなども一緒でした。  
        35 永遠会 新年会案内が届きました 管理人  - 2007/12/28 18:05 -  平成19年12月吉日  永遠会会員各位  永遠会当番幹事(二之町、三之町、屋敷)  代表 舎川 正十四  今年もおしせまってまいりましたが、いかがお過ごしですか。  永遠会も還暦行事まで2年をきり、第1回目の総会がこの10月13日に開催されました。皆様方も「いよいよか」と感慨無量のことと存じます。 さて、今回当番幹事は町裏から三之町へ引き継ぎました。よろしくお願いいたします。そこで、毎年恒例の「永遠会新年会」を下記の通り計画いたしました。ご多忙とは存じますが、ご出席賜りますようお願いいたします。地球温暖化のこと隣のタマちゃんのこと世間話で楽しく過ごしたいと思います。・・・・寒くなる年末ですが、風邪などひかぬようお過ごしください。  追伸 なお、当日、先日開催された第1回目の還暦総会の報告をさせていただきます。  記  1.日時  :平成20年1月12日(土) 2.時間  :午後6時30分  3.会場  :しんざき  4.会費  :4千円   
        34 旧サイトデータについて 同窓会事務局小野塚  - 2007/11/19 13:37 -  
早々のご返答ありがとうございます。  
旧サイトのデータについては、削除をするようになりますが同じ内容を更新する際に新しいほうに掲載いたします。   
        33 同窓会HP 管理人  - 2007/11/19 12:29 -  HP更新、ご苦労様です。 今後も更新を期待しております。 東京片貝会からのリンク先も http://www.katachu.com/に変更いたします。東京片貝会HPのリンク掲載をお願いします。 なお、旧?同窓会HP http://niigata.cool.ne.jp/katachu/ については削除となりますか?  
        32 同窓会HP 同窓会事務局小野塚  - 2007/11/18 02:22 -  いつもお世話になっております。 しばらく更新をしないままになっていた同窓会のHPを更新させていただきました。 各同級会一覧、及び役員のページ以外については年内に随時更新を予定しております。 内容について修正箇所などご指摘の部分などありましたらサイト管理担当者の小野塚までご連絡いただけると有難く思います。これを機会に定期的な更新ができるようにしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。  
http://www.katachu.com/  
        31 明日は教育講演会 管理人  - 2007/10/13 18:12 -  明日10/14は片貝中学校の創立60周年記念式典。式の後続いて教育講演会で安達靖さんが講演を行います。 報告しますので楽しみにしていてください。  かずひろさん   片貝花火動画を拝見しています。毎年ありがとうございます。  
        30 今年の花火動画 かずひろ  - 2007/09/13 23:38 -  みなさん、こんにちは、片貝花火動画のかずひろです。 今年は、還暦の慰十六会など素晴らしい花火ばかりでした。 成人、三十三歳、四十二歳、五十歳、還暦、六十五歳の朗志会の奉納花火は、お立ち台付近で撮影させて頂きました。下記の私のページにアップしましたので、ご覧ください。 なお、動画(ビデオ)ですので、ブロードバンド環境を推奨します。 http://www.katakai.org/  今年の分は、こちら。http://www.katakai.org/07/07hanabi.htm  
        29 浅田さん 管理人  - 2007/09/12 12:40 -  ライブカメラのご案内、ありがとうございます。 私は帰省して桟敷席で鑑賞してましたので、気づくのが遅れましたが、中にはカメラで堪能された方もいると思います。 ありがとうございました。 来年もまた晦日も期待しています  
        28 片貝まつり つどい会 浅田  - 2007/09/10 11:25 -  
東京片貝会の皆様いつもお世話になっております。 9・10日の片貝まつりには多くの方々が帰省なさっていることと思います。 ところで過日ご案内のライブカメラですが、このたびの片貝まつり用に花火打ち上げ方向に向きを変えてみました。  もう少し早くお知らせできればよかったのですが、お仕事の都合等で帰省されなかった皆様に今晩だけでも花火をご覧いただければと思い書き込みさせていただきました。  
 http://yoshichirou.no-ip.info/easycam/ で動画がご覧いただけます。    
携帯電話(ソフトバンク以外)からも静止画ですが http://yoshichirou.no-ip.info:50000/mobile からご覧いただけます。 
        27 永遠会お盆同級会 本田  - 2007/08/01 22:39 -  
当番幹事より案内が届きました。 「蝉の声にも夏を感じる今日この頃、お元気でお過ごしのことと思います。年を重ね、時代も家庭環境も変化している毎日ですが、会えば変わらないのが同級生。 いつも会っている人も久しくご無沙汰の友、また帰省した同級生と近況報告に花を咲かせ、暑さを忘れひと時を過ごしたく下記の通り同級会を計画しました。 お忙しいとは思いますが、ご出席いただきたくご案内申し上げます。  
      記  
日時 平成19年8月11日(土)午後7時より  
場所 しんざき  
会費 4,000円               」 
残念ながら私は参加見送りで、東京湾大華火の観覧予定です。 
        26 地震と片貝中学校の様子 管理人  - 2007/07/17 22:10 - 佐藤校長先生よりご報告いただきました。  
「(略) 
片貝中学校の地震による影響を、添付します。   
 さて、7月16日、中越沖地震が発生し、小千谷市でも震度6弱の揺れを観測しました。3年前の中越地震でのことがあり、中学校職員も、学校にすぐに駆けつけました。  
 お陰様で、今回の地震では、校地・校舎への直接の損傷はありません。  
 防火扉が開いたり、理科室の水槽の水がこぼれたり、図書館の本が散らかったりしていましたが、職員室の書類や図書の散乱はほとんどありませんでした。図書館の本棚の一部に損傷がありましたし、給食を2・3階に運ぶエレベーターが動かない状況です。実際には故障ではなく、作動可能になりました。  
 水・電気・ガスなどには全く影響がありません。ご安心ください。余震の回数も少なく、生徒の中には、「楽しんでいる」と余裕を見せている子もいます。  
 そして、大事な子供たちとその家族も全員無事で元気です。  
 ご心配いただいて、ありがとうございます。」  
        25 小千谷も大丈夫 管理人  - 2007/07/16 14:11 -  
小千谷も電気ガスとも問題なしとのこと。「ど」さん、早速の一報、ありがとうございます。 屋敷のライブカメラも拝見し、東京片貝会HPにリンクさせていただきます。 今後もよろしくお願いします。 
        24 地震 片貝 実家は無事 管理人  - 2007/07/16 13:32 -  
実家より「大丈夫、OK」とのメールがあり、安心しました。  
        22 地震情報です ど  - 2007/07/16 10:38 -  
とりあえずの一報です。 地震がありましたが今のところ被害はなさそうです。  
片貝(稲場)のライブカメラです。  
http://yoshichirou.no-ip.info/hcm371/frame640s.html  
        21 十三鶴会 管理人  - 2007/07/11 12:46 -  
諸我さん  
総勢32名とは多いですね!懐かしく、また良い同級会だったようで、良かったですね。  
差し支えなければ、HP掲載用に写真を送っていただけませんか?  
        20 修学旅行 もろがときお  - 2007/07/11 10:16 -  
去る6月2日〜3日と中学3年時の修学旅行(日光)を再現する、片貝と出会いの合同旅行に行ってきました。  
総勢32名で、片貝より越後交通のサロンバスで、東京・大阪からは、電車で現地集合。  
両日とも天候に恵まれ、それは、それは懐かしく、また、元気を貰った最高の旅でした。  
東京十三会(会長渡辺千香子・小川医院)の結束力を再確認させられました。  
        19 中学校より礼状 管理人  - 2007/07/06 21:07 -  
総会での図書贈呈に対し、中学校校長先生よりお礼の手紙をいただきました。  HPで紹介の準備中です。 
        18 総会 開催 管理人  - 2007/06/15 21:18 -  
来週日曜日は東京片貝会の総会です。  
皆さんからの参加のハガキをたくさんいただいております。  
まだの方は、返信をお願いします。  
また、案内の届いていない方で参加希望がありましたら、この管理人までご連絡ください。 
        17 3/25地震 片貝は4程度 管理人  - 2007/03/25 10:08 -  
TVで中越-5とあり、電話しました。  
片貝は震度4程度で棚が揺れた程度、なんともないとのことで、安心しました。  
        16 さざなみ会HP拝見 管理人  - 2007/01/21 18:24 -  
Goさん、HP拝見しました。  TOPの集合写真がいいですね。 湯沢も楽しそうで、結構です。  
ブログもどんどん追加されていくことを楽しみにしています。  
来週は「東京片貝会新年会」です。よろしく!!   
        15 リンク 「さざなみ会」管理人  - 2007/01/20 21:08 -  
さざなみ会管理人Goです。  
本日、ホームページリニューアル致しました。 まだ、内容はまだ薄いですが、これからがんばって濃くして行きたいと思っています。事後報告ですがブログ内でリンクを張らせていただきましたので宜しくお願い致します。
 
        14 渡辺望さん、すばらしい! 管理人  - 2007/01/13 23:03 -  
浅田さんから紹介いただき、検索しました。 嬉しいニュースですね。 HPのお知らせにも掲載しました。  
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=230298  
http://www.anaskyweb.com/fr/j/about_ana/corp_info/pr/06-1012/061227_2.html   
        10 片貝の才能 つどい会 浅田  - 2007/01/13 18:48 -  
今日1月13日の新潟日報朝刊の紙面に嬉しい記事を見つけましたのでお知らせいたします。  
片貝の渡辺望さんが『私の青空国際環境絵本コンクール』(全日本空輸主催)で見事に大賞を受賞されました。  
一昨年県展賞を受賞した小宮美由紀さんに続く快挙となります。  
記事では受賞作品の絵本が10万部作成され、国内外の学校や保育園に配布されることなどが紹介されています。  
片貝の若者ガンバっていますよ。 下記は記事の切り抜きです。  
pdfでだいぶ重いですが宜しければご覧ください。     ↓ 
http://yoshichirou.no-ip.info/for tokyo/nippoukiji.pdf  
        9 永遠会 新年の同級会 管理人  - 2007/01/13 09:40 -  
永遠会の同級会が開催されます。  
 1/13 18:00より  「しんざき」にて   
        8 moroga様 管理人  - 2007/01/08 18:03 -  
書きこみ、ありがとうございます。  
全く同感で、我々の気持ちを汲み取り、更に有効に活用して頂いていることはうれしい事でした。  
        7 伝わる熱意 moroga  - 2007/01/08 12:57 -  
私は、仕事の関係から、中学生による「税について」の作文表彰審査手伝いを行っておりますが、学校の先生の熱意次第で応募数の多寡と内容に、確実に差がでています。  
片貝小学校図書館教育主任先生の「熱意」は確実に生徒の将来にプラスとなるものと嬉しく感じました。  
        6 謹賀新年 管理人  - 2007/01/01 16:21 -  
ようやく掲示板に平穏が訪れたようです。  
今年も片貝のこと同級会のことなど書き込みをお願いいたします。   
        5 お返事 管理人  - 2006/12/20 22:04 -  
畠山様  
母校を励ます会にご寄付いただき、ありがとうございます。  
畠山様のご寄付はH18/1/10に郵便振替にて確かに頂戴いたしております。会報へは73号(6月号)に掲載いたしておりますのでご確認をお願いします。  
ご指摘頂いたとおり、会報には期間を併記することも誤解を避けることから重要かと思いますので、役員と相談させていただきます。  
なお、東京片貝会HPの母校を励ます会にもご寄付者リストを掲示しておりますので、あわせてご参照をお願いします。  
なお、桜井様のご寄付については確認して返信させていただきます。 今後もよろしくお願いいたします。  
http://tokyokatakai.hp.infoseek.co.jp/bokou/bokoukifu04.htm   
        4 74号会報について 畠山 章子  - 2006/12/19 21:19 -  
ご苦労様です。東京片貝会の会報を拝見させて頂きました。  
3面、母校を励ます会からの報告の欄、基金協力者氏名の欄、期間限定でしたらその旨を明記して下さい。ある、特定の氏名だけを公表されるのははなはだ遺憾です。協力はしています。  
個人的に、桜井よし子さまより要請もありました。 
http://www.hpmix.com/home/mirufiyu/index.htm   
        3 新年会 開催日 管理人  - 2006/10/30 12:37 -  
教育講演会の状況はHPで報告しました。  
昨日10/29に理事会が開催され17名の理事が集まりました。  
来春の新年会は1/28(日)に決定しましたので、お知らせします。  
        2 東京片貝会教育講演会 管理人  - 2006/10/03 22:42 -  
いよいよ今月10日に教育講演会が開催となります。 10:40より片貝中学校にて...  
生徒のブラスバンドも披露されるとのことで楽しみにしています。  
        1 またまた移動しました 管理人  - 2006/10/03 22:40 -  
あちこち移動してきましたが、infoseekでは迷惑メールを防止できないとのこと。工夫してみましたが、今回はどうでしょうか? また、移動となるかもしれませんので、よろしくお願いします。        
         |